2019-01-01から1年間の記事一覧

約数の個数

年末年始の連休初日からインフルエンザ(A)と診断されてしまいました。勉強がはかどりそうです(涙) 追記 インフルなめてましたすいませんでした。勉強捗るわけありませんでした。これ冗談抜きで死んでもおかしくないんじゃないかってレベルの辛さあります …

2019~2020年末年始連休中の目標とか

連休中の目標を立てました。最終日になったら振り返ります。 目標1 マスター・オブ・整数の問題を全部解く(ぜんぶ理解する) Amazon CAPTCHA かれこれ2年くらい?数学教室に通っています。 担当してくれている先生に「整数の性質」でおすすめの本を尋ねてみ…

ABC134-D

atcoder.jp この問題を解きました。ネタバレを含みます。 逆から配列をなめて、それぞれの要素に対して倍数を列挙します。 解説ですぬけさんも言っていることですが、これが直感的にはO(N2)に思える(けど違う)というのがポイントで、氏曰くこの手の計算量…

ABC133-D

atcoder.jp この問題を解きました。ネタバレを含みます。 あとこれは全く関係のない情報なんですが、ずっと乾燥機付きの洗濯機が欲しいと思っていてとうとう思い切って30万円もする洗濯機を買いました。 支払いのとき身体がガクガク震えて喉はカラカラでした…

ABC131-C

atcoder.jp この問題を解きました。ネタバレを含むのでご注意ください。 300点問題はいままで書いてなかったんですが、数学的アプローチでACできて大変気持ちがいいのでドヤっておきたいと思います(数学苦手なのでこういう問題が解けると嬉しい)。 整数 A,…

ABC130-D

atcoder.jp この問題を解きました。ネタバレを含むのでご注意ください。 見た瞬間にただのしゃくとり法だと思って実装したらサンプル2が通らなくて絶望しました。 問題はよく読みましょう(反省) 結局解答を見てACしてしまいましたが、あとから考えると気づ…

仕事をしながらCSの学位を取得したい

最近いろいろあって、コンピューターサイエンスの学位を取得したいと考えるようになってきました。 仕事を辞めて学問に専念するのはいまの自分にとってあまりにリスキーなのでオンラインで学べる大学を探しています。 「大学 通信 コンピューターサイエンス…

ABC129-D

ABC129-D https://atcoder.jp/contests/abc129/tasks/abc129_d この問題を解きました。ネタバレを含むのでご注意ください。 与えられるH行W列のグリッドのうち、もっとも広い範囲を照らすことができる場所にランプを置いたときのマスの数を出力する問題です…

ABC128-Dの振り返り

atcoder.jp この問題を解きました。苦労したので振り返っておこうと思います。 ネタバレをふんだんに含むのでご注意ください。 コンテストには参加していなくて過去問として挑戦しました。 この記事を書いている2019年12月7日時点での僕のAtCoderのスコアは8…

競プロ用C++メモ

自分用のメモ。 いままではRubyでやってたんですが、立て続けにRubyでは厳しい問題に遭遇してしまったので、競プロではC++を使うことにしました。 doubleの桁数を変更 ouputがdoubleの場合は精度に注意。デフォルトだと6桁しか表示されないので std::setprec…

devise_token_authのEmail authenticationでアカウント作成からログインまで

devise_token_authを使った認証が自分にとって定番パターンになりつつあるので手順を残しておきます。 RailsはAPIモードで、クライアントはnode.jsなどで別オリジンで動いているという想定です。 Gemを追加 gem 'devise' gem 'devise_token_auth' gem 'rack-…

失敗したプロダクト(プロプログラミング)の振り返り

kenta-s.hatenadiary.jp の続きのようなものです。 これは結局インプレッションゼロのままでした。 そしてクローズすることに決めました。 インプレッションがゼロだったのは、自分の予算(2000円/日 60,000円/月)では厳しすぎたというのが原因でしたがそれ…

「実践Vim 思考のスピードで編集しよう!」がよすぎる

タイトルの本を読んでます。 Vim歴はもう数年になるはずなんですが、何も知らないまま使い続けていたんだと痛感しまくっています。 素晴らしさの片鱗を紹介 例えば以下のようなコードを書いていたとします。 (ちなみにこれはそのまんま本に載っていた例です…

すごいMVP(Minimum Viable Product)の例

いつでも思い出せるように、優れたMVP(Minimum Viable Product)の例をこの記事にまとめておこうと思います。 MVPというのはリーンスタートアップで提唱されたもので、ユーザーのフィードバックを得るために必要最低限の機能だけを実装したプロダクトです。…

作業ログ グーグル広告で広告を作ってキーワードを選定 2019/10/22

この記事の続きのようなものです kenta-s.hatenadiary.jp MVPができました。 「プロプログラミング」という名前にしました。広告を出して世の中の反応を見てみたいと思います。 www.proprogramming.net プログラマーになりたい人が現役のプログラマーと一緒…

作業ログ React/Reduxを導入 2019/10/13

この記事の続きです kenta-s.hatenadiary.jp ここまででAPIエンドポイントができてCSSも当たるようになりました。 いよいよUIを作りこんでいく、といきたいところですがそのまえにReactとReact周りのほげほげを導入していきます。 まだbabelの設定をやってな…

作業ログ materialize-cssを導入して見た目を整える 2019/10/13

この記事の続きです kenta-s.hatenadiary.jp webpackが吐き出したCSSを読み込めるところをまずは目指します $ yarn add materialize-css@next $ yarn add css-loader $ yarn add sass-loader $ yarn add node-sass webpack.config.js のmodule.exportsに以下…

作業ログ Railsにwebpack導入 2019/10/13

この記事の続きです kenta-s.hatenadiary.jp ユーザー登録からログインまでをマテリアルデザインでいい感じの見た目になるところまで目指します。 まず ざっくりと流れを考えると、 ユーザー登録とログインが動作することを確認 webpack導入(webpackerは使…

作業ログ コントローラーを作っていく(API) 2019/10/12

この記事の続きです kenta-s.hatenadiary.jp そういえばおとといやっとインプラントの治療が終わりました。10か月くらい掛かって、金額はトータル45万円くらいでした。なんども歯茎をほじくられて痛い思いをしました。 歯は大切にしましょう。僕は手遅れでし…

作業ログ 必要なモデルを作る 2019/10/12

この記事の続きです kenta-s.hatenadiary.jp まずは作ろうとしているものをざっくり説明 「未経験のエンジニアが実践経験を積む機会がない」という課題が世の中にあるんじゃないかと思いました。 プログラミング言語やフレームワークを学ぶ方法はいくらでも…

作業ログ rails new 2019/10/12

新しいアイデアを閃いたので、MVP(Minimum Viable Product)を作って反応を見てみようと思います。 今回は特に技術的に難しそうなところもなさそうなのでオーソドックスなRailsアプリケーションになりそうな予感がしています。 まずはリポジトリを作ったの…

RailsでメインのアプリケーションプロセスはMRIで、ジョブ用のプロセスはJRubyで動かしてみる

動機 重いバックグラウンド処理(画像処理)を並列化するために、マルチコアのマシン上でsidekiqのプロセスを複数立ち上げて対処していましたがサーバ費用がかさんでしまうので、マルチプロセスではなくマルチスレッドで並列化したいと考えました。 メインの…

作業ログ グーグル広告の効果を上げる方法を考える その2 2019/09/28

この記事の続きです kenta-s.hatenadiary.jp 広告とランディングページを複数作ってABテスト(この辺の詳細は現時点では伏せさせてください)をやっていたんですがいまのところダメダメです。 左から「表示回数」「インタラクション(クリック)数」「クリック…

作業ログ グーグル広告の効果を上げる方法を考える 2019/09/21

トラクションという本を読んで、自分のプロダクトでユーザーを増やすために効果がありそうな集客戦略を三つ考えました。 kenta-s.hatenadiary.jp 具体的な戦略についてはぼかしておきますが、 Google広告 Twitter広告 直接営業 の三つが効果が期待できそうだ…

ReactNativeで作ったアプリをAndroid用(あるいはiOS用)にビルドしてみる

この記事の続きのようなものです kenta-s.hatenadiary.jp 上の記事で使ったウェブコンテンツは他サイトでしたが、自分のプロダクトを使うように差し替えたものを用意したので、これを自分のスマホで使えるようにビルドしてみようと思います。 現在Expoを使っ…

ReactNativeでWebViewしてみる

タイトルの通りです。ReactNativeでWebViewしてみます。 この記事で作ったHello Worldアプリを書き換えます kenta-s.hatenadiary.jp これが使えそうです github.com $ yarn add react-native-webview App.jsを修正します import React from 'react'; import …

ReactNativeでHello Worldしてみる

タイトルの通りReactNativeでハロワしてみます facebook.github.io Getting startedしていきます facebook.github.io まずはexpo-cliを入れるらしいです。 $ npm install -g expo-cli expo-cliがなんなのかわからないのでググってみます docs.expo.io Expo C…

作業ログ admin画面を作る 2019/09/15

※この記事に登場するソースコードは僕個人が開発しているプロジェクトのもので仕事は無関係です admin画面を作っていきます。 いままでRailsでadmin画面を作る場合、activeadminかrails_adminのどちらかを使うことが多かったんですが、thoughtbot製のものが…

TRACTION トラクション スタートアップが顧客をつかむ19のチャネル を読んだ

先日、自分が作っているサービスを潜在ユーザーに使ってもらっていろいろとフィードバックをもらいました。 対応しているうちにだいぶ品質も上がってきたのでそろそろ集客を考えようと思い、タイトルの本を読みました。 数ある本からこれを選んだのは、けん…

作業ログ vegetaで負荷テストしてみる 2019/09/08

※この記事に登場するソースコードなどは僕個人が開発しているプロジェクトのもので仕事とは無関係です 負荷テストツールというとJMeterが有名ですが、ググってみたところ最近はVegetaというツールの評判が良いみたいなので試してみようと思います。 github.c…