数検2級を受けてきました

数検関連記事第2弾です。第1弾はこちら↓

kenta-s.hatenadiary.jp

今回は数検2級を受けてきました。

数検2級の内容

2級は高校2年生向けで、数学1A・2Bの範囲から出題されます。

詳しくは以下をどうぞ

2級 | 数学検定・算数検定(実用数学技能検定)

かつて数学Bにはベクトルが含まれていて、「数学Bと言えばベクトル」という印象を持っていた方も少なくないと思うんですが、新課程になって(この記事を書いている時点での高校2年生から)ベクトルは数学Cに移動されました。

つまり僕の勘違いでなければ高校2年生ではベクトルは習わないことになっているはずです。*1

数検2級も新課程に合わせて出題範囲からベクトルが消えるのか?消えないのか?と気になっていましたが僕が受けた回ではベクトルの問題は出ず、かわりに統計の問題が少し出題されました。

勉強内容

最近ほとんど数学をやってなくて(物理・化学ばかり勉強しています)気持ちとしては無勉強に近かったんですが、
去年青チャートをゴリゴリやったので「どんな勉強をしましたか?」と問われたら「青チャートをやりました」が一番近い答えになりそうです。

前回同様、試験対策のようなことはしていません。過去問も見ずに行きました。

感想

近所の学習塾が会場だったんですが、自分以外に大人がいなくて「なんで保護者が席に座ってるんだ?」みたいな視線をあちこちから感じました。その謎の保護者がまさかそのまま問題を解き始めるとは思いもしなかったことでしょう笑

試験の形式は準2級のときとほとんど変わらず1次と2次にわかれていて、1次は答えだけを書き、2次は過程も記述するタイプの試験です。

難易度としては、共通テストの数学を少し簡単にして制限時間を激甘にしたようなレベル感でした。青チャートだとオーバーキルだと思います。

今回も凡ミスで失点していそうな気がしていますが、少なくとも解き方がわからない問題はありませんでした。

結果

合格でした

あとで詳細が届くみたいなので届いたら貼ります。

次は準1級を受けたいと思います。

追記

結果が届きました。簡単な印象だったので満点もありえるかも...なんて思っていたんですが、結局今回も数問間違えてました。
2次は記述なのでどこかで減点されてもなんら不思議ではないんですが問題は1次です。

今回は問題も答案も回収されてしまったのでどんな問題で間違えたのかわからないんですが、間違えた2問は全体正答率トップ2の2問なんですよね。
93.7%が正解する問題で間違えて、91.8%が正解する問題でも間違えているわけで、これには危機感を感じています。

解けない問題はなかったので両方計算ミスだとは思うんですが、だとしたら下位数パーセントレベルの計算精度だということになります。
どうしたら改善できるんだろう...

*1:かわりに数学Bに仮説検定などを含む統計が入っています