統計検定2級に合格するためにやったこと

さきほど統計検定2級を受けてきました。合格でした。

忘れないうちにやったことや感想などを書いておこうと思います。

執筆時点での筆者のスペック

仕事で統計を使うことはほぼありませんが、大学で1年前に「数理統計学」という科目を履修していたので、完全にゼロから始めた方と比べると多少アドバンテージがあったかもしれません。

帝京大学 理工学部情報科学科通信教育課程 2年目が終わりました - kenta-s' blog

大学で学んだ「数理統計学」と内容が被るところもありましたが、統計検定2級のほうが少し範囲が広くて難しいです。

統計検定2級を受けた動機など

大学の科目修得試験が終わって時間ができたので、「ちょっと統計でも勉強してみよう」 -> 「マイルストーンとして統計検定が使えそうだ」という流れでまずは2級を申し込んでみました。

申し込んだ後に知ったんですが、データサイエンティストになりたい人が受けたりする検定らしいですね。なんでも応募条件として統計検定2級が必要になることがあるそうです。

僕としては現状データサイエンティストになりたいみたいな気持ちはなくて(まったく興味無いわけではないですが)、あくまで趣味というか中二病みたいなものです。なんかカッコよくないですか統計

勉強した内容と期間

とりあえず過去問を解けるようになることを目指して勉強しました。
使ったのはコレです。

日本統計学会公式認定 統計検定 2級 公式問題集[2018〜2021年] | 日本統計学会 |本 | 通販 | Amazon

YouTubeで「とけたろうチャンネル」が統計検定2級に必要な内容を動画でわかりやすく解説してくれています。過去問で解けない問題があったときは関連する動画を探して観ていました。

ガイダンス【中学の数学からはじめる統計検定2級講座】 - YouTube

あとは大学の数理統計学のテキストを読み返したりしていました(公開情報じゃなくて申し訳ないです)

勉強期間は3週間くらいだったと思います。
実は申し込む直前まで他の本にも少し手を出していたんですが、統計検定2級の合格には寄与していないと思うのでにはここでは割愛します。

ということで

次は準一級を目指していこうと思います。気が向いたらやります